SSブログ
手しごと ブログトップ

バッグの中のバッグ [手しごと]

実は、お弁当巾着を作って以来、
我が家のミシンは出しっぱなしになっている。

いや、ズボラなわけじゃないのよ。

私の学生時代のデニムのオーバーオールを
娘に譲ったら喜んで穿いていたんだけど、
肩紐を片方しかかけないので
年季の入ったデニムが耐え切れずに生地が裂けてきてしまった。
そこで、「直すから、ミシン出しておいてね」と娘にいわれて、
そのまま軽~く2ヶ月が経過しているのだ。

受験生で忙しいとはいえ、ズボラなのは私ではなく娘です。



でもまあ、
何か作りたいなぁと思っても
思うだけでなかなか取り掛かれなかったけれど、
ミシンがすぐに使えるとなると俄然ハードルが低くなる。
前々から作りたいと思いながら、
妄想するだけで終わりそうだったモノを作りました。

今はすっかり都会的に洗練されたブランド、コーチ。
10年ほど前はハンガリー製のグローブレザーを使った
ちょっと無骨ながら堅牢なつくりの
ビジネスバックからハンドバッグまで作っていました。

そのころのコーチのバケツ型バッグを、
アウトレットでお安く手に入れてたんですが、
あんまり使っていませんでした。
090630-10.jpg
理由は3つ。
①厚手でしっかりした皮を使っているので重い。
②裏地が付いていないので、
 裏皮のけばけばが取れてきてあちこちにくっつく。
090630-8.jpg
③中に仕切りがないので、
 モノがごちゃごちゃになって探すのに一苦労。

①はどうにもならないけれど、
②、③は何とかなるよね。


まずは生地を買ってきて、
090630-9.jpg
底の部分はフライパンの蓋で型をとって裁ちました。
090630-6.jpg
ポケットを付けて側面部分を輪に縫います。
キーホルダー用のリングも付けました。
090630-7.jpg
底の部分はちょっとばかり面倒だけど
待ち針だけでなく仕付け縫いしてからミシンがけ。
ううむ、底を丸くするのは私には難度が高すぎだったけど、
どうせバッグの底だから見えないので
多少の引きつれは、良しとしよう。
090630-5.jpg
出来上がった内袋を
バッグの口のファスナーの布部分にかがりつけて
090630-4.jpg
出来上がり~。
090630-3.jpg
おおお、なんだか 初めからこうだったような仕上りだ!
10年もほって置かずに
もっと早くに作ればよかった・・・

調子に乗るのが私の良い(?)トコロ。
090630-2.jpg
これまた10年以上前に格安で個人輸入した
ラフィアのバケツバッグにも
生成りの帆布でインナーバッグを作りました。
090630-1.jpg
外から見えてた中身も隠せるようになったし、
使い勝手が格段にアップ!
本当に、もっと早く作ればよかった。



人生には、 特に私の人生には
きっと こういう「もっと早くやっとけば・・・」が
たくさん たくさん あるんだろうなぁ・・・。

お弁当は誰がため? [手しごと]

高校生になった息子の柔道着に名札を縫い付けねばならないため、
久しぶりにミシンを出した。

折角ミシンをだしたので、
ついでに ダンナ様のお弁当巾着を作ることにする。 

転職して職場が変わったら
忙しくて 食事に行く暇も ホカ弁を買いに行く暇もない と嘆くので、
つい、
「どうせ子ども達に作るから、ついでだけどお弁当作ったら持ってく?」
と、言ってしまった。
以来、子ども達が学校休みの日も ダンナ様のお弁当を作る羽目に。
ついで って言ったのにぃぃ・・・



ダンナ様のファーストネームには「大」が入っているので、
手拭い屋さんの「へ○ぬ」(かまわぬ)で、大文字の手拭いを調達。
まずは だだ~っとミシンで袋に縫って、と。
このままでは味気ないので、刺し子風に縫い取りをしてみましょ。
090419-3.jpg
ちっちく、ちっちく・・・
090419-1.jpg
あり・・・?
上の段と下の段の針目の大きさが随分違っちゃったような・・・

・・・
どんまい!

ちっちく、ちっと。

あらら~?
こんなところに結び瘤ができちゃってるよ?
090419-2.jpg

・・・
ま、裏側だからいいか・・・

どんまい!

紐を通して出来上がり。
090419-4.jpg

以前作った二段弁当箱用のと2種類になった。
090419-5.jpg


ノッてきたので、娘用のも。
090419-7.jpg
スープ用の携帯カップにカバーをつけよう。

090419-6.jpg
あでででで・・・
縫い目が斜めになっちったよ[ふらふら]

ええい、どんまい!

090419-8.jpg
近くで良く見るんじゃなきゃ大丈夫さっ[手(チョキ)] ふっはっはっはっ。



娘が中学生になってから5年、
その前の塾弁をいれれば7年、
途中から息子、さらにダンナ様のお弁当が加わり
日々、3つのお弁当を作っている。
090419-9.jpg
家事全般不得意、
めんどくさがりで 朝に弱い私が
お弁当作りを続けていられる、そのワケは・・・

その1.
夕食のおかずをちょっと多めに作って冷凍しておく。
090419-11.jpg
夕食のおかずを次の日のお弁当に詰めると いかにも残り物を入れたっぽいが、
冷凍しておいて何日かあとに ほとぼりが冷めてから詰めると・・・
ほーら、なんだか目新しい感じがするでしょ。

その2.
前日お弁当のおかずを考えても、
忘れっぽいので翌朝には何を作ろうと思ってたんだか、てんで覚えていない。
朝起きて考えようにも、朝は寝ぼけてて頭が働かない。
そこで、こういうのを作ってメモしてるのだ。
090419-10.jpg
自分さえ分ればいいので、字が汚いのはお許しを。
夕食も書いておくと、
うっかり同じ献立を続けちゃったりしなくてすむしね。(かなり、重症ですな・・・)

その3.
なんのかんのいって 実はこれが一番のワケ。
ミニチュア大好きな私、
小さい箱の中に ちまちまこまごま、なんか詰め込むのが大好き[黒ハート]
だから、お弁当箱や ピックとかドレッシング入れとかも
呆れるくらいコレクションしちゃってるのだ。
お弁当の本も見てるだけで楽しいので
ざっと20冊、いやもっとあるかも。


そう、お弁当巾着を作るのも、
   日々お弁当を作るのも、
娘のためでも 息子のためでも ましてやダンナ様のためでもない。

実は、ワタシのためなのさっ (^皿^)v[ハートたち(複数ハート)]



ぴーすけ君さんのところで
私の愛読書「私たちのお弁当」の続編が出てるのを知り、
早速購入。 オススメです。


クウネルの本 もっと私たちのお弁当

クウネルの本 もっと私たちのお弁当

  • 作者: クウネルお弁当隊
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2009/04/16
  • メディア: 単行本



タグ:お弁当
手しごと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。